
今回は第5の習慣『まず理解に徹し、そして理解される』を学びました。
『7つの習慣』は人格を土台にして人間関係を構築し、独りでは成し遂げられないような大きな成果を仲間と一緒に成し遂げること
そのための7つの習慣が書かれています。
世の中にたくさんあるHOW TO本とは違うのですが・・・
唯一、この第5の習慣は「スキル」が書かれています。
共感による傾聴をするためのスキル
しかし、スキルを身につければ全てうまくいく訳ではなく・・・
自分の人格、自分のパラダイムに歪みがあれば、スキルは何も役に立たない
ということを、再度気づかされました。
私的成功(自分の人格を磨き、自分軸で生きること)を身につけるられるように、コツコツ実践していきましょうね!
応援しています。