
前回、今回と2回の実践会では「まず理解に徹し、そして理解される」を学びました。
「相手に変わってもらいたい」
そう思う事ってありますよね。
「あの人が変わってくれたら、私は幸せになるのに・・・」
「私には、もう、どうすることも出来ないのよ」
でも・・・
他人は変えられません。
分かっているけど、変わって欲しい。
一度落ち着いて・・・
本当に私にはどうすることも出来ないのでしょうか?
「7つの習慣」では、
相手を理解することは、あなたが出来ること
と教えてくれています。
このアンケートを書いてくださった彼女は、
本気で相手を理解する
ということについて、今回の実践会を通じて大きな気づきがありました。
相手の問題を解決してあげることではない
探るように聞き出すことでもない
本気で相手を理解する(共感による傾聴)