
今回の実践会は「まず理解に徹し、そして理解される」
ロールプレイをして、自分の会話の癖を見つけられたりします。
「共感による傾聴を意識しながら、会話をしてみましょう」
「自分の意見や現状、望みを勇気を持って相手に伝えることも大切です」
と、前置きしてからロールプレイに入ったのに・・・
やってみると・・・
「自分の主張を通すことに一生懸命になってしまった」
「自分の価値観を相手に押しつけようとしてしまった」
なんて結果に 一同 大笑い!
「これは改善した方がいいよね」
「ついつい、いつもの癖が出ちゃうよね」
出来ない自分に深刻にならず
「聞き上手な私になりたいよね」
という良いイメージを持って、普段の会話を楽しみ、相手との信頼関係を築いて行けたらいいですよね。