
自分って、何を考えているんだろう?
どうなって欲しいと思っているんだろう?
どうやって話せば(表現すれば)、伝わるんだろう?
なかなか普段の生活で、自分の考えをまとめて発言することって無いですよね。
だから、実践会で
「どんな気づきや感想があったのか?シェアをお願いします。」
と言われても・・・?????
みんな、同じです。
きちんと頭の中でまとまってから、話し始める方は少ないです。
むしろ、話しながら、自分を客観視してほしいと思っています。
「あ~、こんなこと話したいんじゃないのに」
「私、何の話しているんだろう?」
「どこに着地すればいいのか???話の着地点が分からない」
自分の思いや考えが伝えられないと、普段の人間関係で誤解を生むことが多くなる危険性がある。
これも学びの1つです。
応援しています。